特定のキーワードで検索順位を調べたい場合、いちいち10ページ目まで自分のサイトが表示されていないか目で確認するのはかなりの手間です。
なのでそんな時はまず検索結果の表示を100件にします。
YAHOOですとコチラのページからGoogleですとコチラのページから検索結果の表示件数を変更することができます。
設定を変えた後、特定のキーワードで検索をし、100件ずつ表示されたら、CtrlボタンとFキーを同時に押します。
すると以下のようなものが出てくると思いますので、そこに自分の調べたいホームページのURLを入れます。

例えば自分のホームページのURLが http://seo.k-m-k-m.com/ だったとすると seo.k-m-k-m.com と入力します。

それで右にある次を検索をクリックします。
そうするとあっという間に100件全てを調べてくれます。
これで、今自分のホームページが狙っているキーワードで大体どれくらいの順位にいるのかというのを知ることができます。