ドメインとは、インターネット上におけるコンピュータやネットワークに付けられる識別子で、簡単にいうとインターネット上の住所のようなものです。
コンピュータには1台1台IPアドレスという識別番号があり、これは数字の羅列で表されますが、このままでは扱いにくいため、アルファベットなどの文字列に置換えたものがドメインとして運用されています。
http://www.○○○.com
でいうと、○○○.comの部分がドメインに当たります。
ドメインには大きくわけて、【独自ドメイン】と【サブドメイン】と【バードドメイン】があります。
独自ドメインとは、以下のような形ものです。
http://www.○○○.com |
○○○の部分には任意の文字が入ります。
サブドメインとは以下のような形のものです。
http://×××.○○○.com |
独自ドメインではwwwだった部分が任意の文字になります。
バードドメインとは以下のような形のものです。
http://www.○○○.com/~××× |
ドメインの後に ~ ←がついてその後が任意の文字になります。
一般的にサイトを運営している方は大体独自ドメインを利用していますが、その大きな理由の一つは、仮に独自ドメインを使用していなかったら、自分が利用しているURLの提供先が何かの都合で使用できなくなってしまった時に変更せざるを得なくなり、リンクしてくれているサイトやお気に入りに登録してくれていた人が自分のホームページにたどり着くことが出来なくなり、大きな損害を被ってしますためです。
それ以外のメリットとデメリットは以下の通りです
メリット
- 一度取得すると、契約が更新し続ける限り、サーバーを変えても、プロバイダを変えても使うことができる。
- 短くて覚えやすい。
- 複数の独自のメールアドレスを持つことができる。
- 好きな文字にできる。
- しっかり運営しているということを印象付け、信頼を得やすい。
デメリット
- 小額だが料金がかかる。
独自ドメインを取得するかは、自分がどういったサイトを運営するかによって決めればいいと思います。
日記や趣味のサイトであるのなら、サブドメイン、バードドメインで十分ですし、信用が大切な内容のサイトを作るのであれば独自ドメインを取得すればいいと思います。
参考に格安で利用できるドメイン業者を紹介します。
ムームードメイン
今僕が利用しているドメイン業者です。
格安な上、同じ会社のサーバー【 ロリポップ! 】も同時に借りることによりサーバー料金が元々安いのが更に安くなります。今僕が利用している.comのドメインは年間950円で、ドメイン業者の中ではほぼ最安です。
GMOグループの会社のため、信頼もできます。
独自ドメインではありませんが、全て無料で済ませたいならFC2をオススメします。
FC2WEB
ページの一番下に小さな広告が表示されるだけで、全て無料で使用できます。
サーバーも1GB分利用できるため、別途サーバーを借りる必要もありません。