
サーバーとは簡単に言うと、ホームページのデータを収納しておく場所になります。
インターネット上に表示されているホームページは、そのデータをサーバーから読み込み表示しています。
前にドメインはインターネット上の住所のようなものと紹介しましたが、言うなればサーバーはその住所の土地のようなものです。住所と土地を用意し、そこに家(ホームページ)を建てるわけです。
サーバーには専用サーバーと共用サーバーの2種類がありますが、一般の人がホームページを作る際に使用するのは後者の共用サーバーです。
共用サーバーはサーバーの容量の一部だけを安い料金で貸すという、いわば賃貸マンションのようなもので、それに対し専用サーバーは巨大な一軒家のようなもので、よほどの巨大サイトだったりアクセス数の多いサイトを運営していない限りまず必要はありません。
共用サーバーでも容量に50MBから10GBくらいまで幅がありますが、200MBあれば十分です。
参考に僕が運営しているサイトが合計で700ページほどありますが、使用容量はメールも含めて23MBです。

ドメインを取得すると、必然的にサーバーも必要になりますので、格安で利用できる高機能なレンタルサーバーを紹介します。


今僕が使用している人気No1のサーバーです。
元々200MBでトップクラスの安さだったので利用していたのですが、料金がそのままで容量が1GBに増え、さらに8GBに増え、今は当初の40倍の8GBまで利用できるようになっています。
当初の200MBでトップクラスの安さだった料金で8GBまで利用できるようになっているので、間違いなく一番お得くです!
格安な上、同じ会社の【 ムームードメイン

GMOグループの会社のため、信頼もできます。
参考に料金表を載せておきます。
【初回】ロリポップ8GB料金
期間 | 料金 | 内訳 (初期費用)+(月額料金×期間) |
1ヶ月契約 | \1,890 | (初費\1,575)+(\315×1ヶ月) |
3ヶ月契約 | \2,520 | (初費\1,575)+(\315×3ヶ月) |
6ヶ月契約 | \3,150 | (初費\1,575)+(\263×6ヶ月) 合計\315の割引 |
12ヶ月契約 | \4,725 | (初費\1,575)+(\263×12ヶ月) 合計\630の割引 |
24ヶ月契約 | \7,875 | (初費\1,575)+(\263×24ヶ月) 合計\1,260の割引 |
36ヶ月契約 | \11,025 | (初費\1,575)+(\263×36ヶ月) 合計\1,890割引 |
【契約更新時】ロリポップ8GB料金
期間 | 料金 | 内訳 (月額料金×期間) |
1ヶ月契約 | \315 | (\315×1ヶ月) |
3ヶ月契約 | \945 | (\315×3ヶ月) |
6ヶ月契約 | \1,575 | (\263×6ヶ月) 合計\315の割引 |
12ヶ月契約 | \3,150 | (\263×12ヶ月) 合計\630の割引 |
24ヶ月契約 | \6,300 | (\263×24ヶ月) 合計\1,260の割引 |
36ヶ月契約 | \9,450 | (\263×36ヶ月) 合計\1,890割引 |

全て無料で済ませたいならFC2をオススメします。


ページの一番下に小さな広告が表示されるだけで、全て無料で使用できます。
ドメインも別途取得する必要はありません。